発見
- トロフィー数
- 12
- ポイント小計
- 1125pt
新人トレーダー
- 獲得条件
- クロスワールドのトレーダーを25%発見する。
- ポイント
- 25pt
トレーダーに話しかけると発見したことになります。"トレーダーを発見する" となっていますが、ストーリーの進行によって取り扱うアイテムが増えるトレーダーの場合、そのトレーダー自体は発見済みだとしても、取り扱いアイテムが増えるたびに話しかける必要があるみたいです。これは統計の収集タブ内のトレーダーに関する数字も同じです。
ベテラントレーダー
- 獲得条件
- クロスワールドのトレーダーを50%発見する。
- ポイント
- 50pt
伝説のトレーダー
- 獲得条件
- クロスワールドのトレーダーを75%発見する。
- ポイント
- 100pt
てんびん座の導き
- 獲得条件
- クロスワールドのトレーダーを100%発見する。
- ポイント
- 200pt
市場などのトレーダーが集まっている場所とは別の場所にいて見つけにくいトレーダーがいます。また、条件を満たすことで利用できるようになるトレーダーもいます。特定のクエストをクリアすると利用できるようになるトレーダーがルーキーハーバーに1人、ベルゲン村に2人、バキーイ・クムに1人、ガイアの園に2体、特定の貴重品を入手して話しかけると利用できるようになるトレーダーがサファイア峰の洞窟宿に1人います。
新人植物学者
- 獲得条件
- オブジェクトの25%を発見し、解析する。
- ポイント
- 25pt
ベテラン植物学者
- 獲得条件
- オブジェクトの50%を発見し、解析する。
- ポイント
- 50pt
伝説の植物学者
- 獲得条件
- オブジェクトの75%を発見し、解析する。
- ポイント
- 100pt
園芸の天才
- 獲得条件
- オブジェクトの100%を発見し、解析する。
- ポイント
- 200pt
100%にするには植物だけでなく "起源の石" を5つ発見して植物図鑑に登録する必要があります。起源の石はクエスト関連のアイテムで、図鑑のその他タブに登録されます。
新人学者
- 獲得条件
- クロスワールドの知識エントリを25%発見する。
- ポイント
- 25pt
知識エントリは旅の記録の辞典で確認できます。エントリ名の右端にそれぞれの達成率が表示されます。50%とかになっているものは、追加の知識を入手すると情報が更新されていき最終的に100%になりますが、トロフィーの獲得についてはエントリをアンロックするだけでいいみたいです。 知識エントリのアンロックや情報の更新は、ストーリーを進める、クエストを進める、キャラクターに話かけるなどがあります。また、話かけられないキャラクターたちの話(吹き出しのやつ)を聞いているときに、レアが反応して赤い線が表示される場合があります。このときに話かけることができるのですが、キャラクターによっては知識を入手できる話をしてくれます。 ダンジョンクリア時の部屋にあるクルクル回っているやつなど、近づくと!マークが出るものを調べたときも知識を入手できることがあります。
ベテラン学者
- 獲得条件
- クロスワールドの知識エントリを50%発見する。
- ポイント
- 50pt
伝説の学者
- 獲得条件
- クロスワールドの知識エントリを75%発見する。
- ポイント
- 100pt
すべてを知るもの
- 獲得条件
- クロスワールドの知識エントリを100%発見する。すべての謎は解かれた?
- ポイント
- 200pt
知識エントリの達成率は、知識を入手してすぐではなく、一旦セーブをしてロードし直さないと反映されないときがあります。もし、アンロックしたのに達成率が上がっていないということがあったら、セーブしてロードし直してみるといいかもしれません。
エリア
- トロフィー数
- 10
- ポイント小計
- 825pt
新人探検家
- 獲得条件
- クロスワールドのランドマークを25%発見する。
- ポイント
- 25pt
テレポーターです。テレポーターの近くを通らないと発見したことにならないので地味に注意が必要です。
ベテラン探検家
- 獲得条件
- クロスワールドのランドマークを50%発見する。
- ポイント
- 50pt
伝説の探検家
- 獲得条件
- クロスワールドのランドマークを75%発見する。
- ポイント
- 100pt
探検家レア
- 獲得条件
- クロスワールドのランドマークを100%発見する。
- ポイント
- 200pt
オータム・ランドマーク
- 獲得条件
- オータムライズ、ルーキーハーバー、オータムフォールのランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
テレポーターです。テレポーターの近くを通らないと発見したことにならないので地味に注意が必要です。
ベルゲン・ランドマーク
- 獲得条件
- ベルゲンの山道とベルゲン村のランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
マルーン・ランドマーク
- 獲得条件
- マルーン谷とバキーイ・クムのランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
ガイア・ランドマーク
- 獲得条件
- ガイアの園とベイスンキープのランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
サファイア・ランドマーク
- 獲得条件
- サファイア峰のランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
ロンバス・ランドマーク
- 獲得条件
- ロンバス広場のランドマークをすべて発見する。
- ポイント
- 75pt
宝箱
- トロフィー数
- 14
- ポイント小計
- 1625pt
新人トレジャーハンター
- 獲得条件
- クロスワールドの宝箱を25%発見する。
- ポイント
- 25pt
ストーリーを進めるうえで必ず入手することになる宝箱も含まれます。ロンバスダンジョンはダンジョンをクリアすると入れなくなるので、宝箱は必ず開けておく必要があります。
ベテラントレジャーハンター
- 獲得条件
- クロスワールドの宝箱を50%発見する。
- ポイント
- 50pt
伝説のトレジャーハンター
- 獲得条件
- クロスワールドの宝箱を75%発見する。
- ポイント
- 100pt
タカラバカ
- 獲得条件
- クロスワールドの宝箱を100%発見する。
- ポイント
- 200pt
オータム・スカベンジャー
- 獲得条件
- オータムライズ、ルーキーハーバー、オータムフォールの宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
ベルゲン・スカベンジャー
- 獲得条件
- ベルゲンの山道、ベルゲン村の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
マルーン・スカベンジャー
- 獲得条件
- マルーン谷、バキーイ・クムの宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
ガイア・スカベンジャー
- 獲得条件
- ガイアの園、ベイスンキープの宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
サファイア・スカベンジャー
- 獲得条件
- サファイア峰の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
ロンバス・スカベンジャー
- 獲得条件
- ロンバス広場、ロンバスダンジョンの宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
神殿鉱山・スカベンジャー
- 獲得条件
- 神殿鉱山の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
ファイロ神殿・スカベンジャー
- 獲得条件
- ファイロの神殿の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
大神殿・スカベンジャー
- 獲得条件
- ジル・ヴィタル神殿、ソー・ナイーゾ神殿、クリュス・カーヨ大神殿の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
朱染・スカベンジャー
- 獲得条件
- 朱染の荒地の宝箱をすべて発見し、開ける。
- ポイント
- 125pt
クエスト
- トロフィー数
- 8
- ポイント小計
- 750pt
新人クエストハンター
- 獲得条件
- 全クエストの25%を達成する。
- ポイント
- 25pt
ストーリーを進めるうえで必ずクリアすることになるクエストも含まれます。
ベテランクエストハンター
- 獲得条件
- 全クエストの50%を達成する。
- ポイント
- 50pt
伝説のクエストハンター
- 獲得条件
- 全クエストの75%を達成する。
- ポイント
- 100pt
めざせクエストマスター!
- 獲得条件
- 全クエストの100%を達成する。
- ポイント
- 200pt
新人タスクハンター
- 獲得条件
- タスクを25個達成する(累計)。
- ポイント
- 25pt
"タスク" はクエスト完了のために必要な行動です。例えば、ルーキーハーバーのクエスト「ファクションの説明」は「ファクションの支部を訪れる」を達成したあとに「ファクションアドバイザーに報告する」という流れになります。この「ファクションの支部を訪れる」と「ファクションアドバイザーに報告する」がタスクになります。そのため、クエストを完了させていけば自然と累計は増えていきます。
ベテランタスクハンター
- 獲得条件
- タスクを50個達成する(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のタスクハンター
- 獲得条件
- タスクを100個達成する(累計)。
- ポイント
- 100pt
この世に解けないタスクはない!
- 獲得条件
- タスクを200個達成する(累計)。
- ポイント
- 200pt