行動
- トロフィー数
- 13
- ポイント小計
- 1525pt
新人動物学者
- 獲得条件
- クロスワールド内の敵の25%を発見する。
- ポイント
- 25pt
モンスター図鑑に登録 = 発見です。
ベテラン動物学者
- 獲得条件
- クロスワールド内の敵の50%を発見する。
- ポイント
- 50pt
伝説の動物学者
- 獲得条件
- クロスワールド内の敵の75%を発見する。
- ポイント
- 100pt
世界動物大百科
- 獲得条件
- クロスワールド内の敵の100%を発見する。
- ポイント
- 200pt
アバター
- 獲得条件
- それぞれのエレメントのレベル3コンバットアーツを使用する。
- ポイント
- 100pt
全てのLV3を使う必要はありません。どれか1つずつで大丈夫です。
インラインフレームって知ってる?
- 獲得条件
- パーフェクトドッジを100回成功させる。まだまだだね。
- ポイント
- 100pt
ダッシュ時の無敵時間を利用した回避だと思います。敵の攻撃に対してタイミングよくダッシュで突っ込むとノーダメージですれ違うことができるのですが、そのあと成功数は増えています。意識していなくてもいつの間にか獲得していることもあります。
残像だ
- 獲得条件
- パーフェクトガードを200回成功させる。
- ポイント
- 100pt
一昨日きやがれ!
- 獲得条件
- ガードカウンターを200回成功させる。
- ポイント
- 100pt
近接攻撃に対してパーフェクトガードを成功させてスタンさせた回数です。ショーキャットの尻尾攻撃など、パーフェクトガードが成功してもモンスターの頭上に「カウンター」と表示されない攻撃だと回数は増えません。
死亡フラグ回避
- 獲得条件
- 最大HPの33%以下の状態で50回戦闘を生き残る。
- ポイント
- 100pt
自然の脅威
- 獲得条件
- 周りの環境を利用して敵を100体倒す。
- ポイント
- 100pt
水没や崖からの落下などでトドメを刺したモンスターの数です。
レポーター出動
- 獲得条件
- 敵のレポートを76%解禁する。レポーターに向いてるんじゃない?
- ポイント
- 200pt
モンスター図鑑で、それぞれのモンスターの2ページ目の情報をアンロックさせる必要があります。2ページ目はモンスター図鑑で方向キーの右を押すと見ることができます。
ワンパンチ
- 獲得条件
- 一撃で50,000のダメージをたたき出す。歴史に残るパンチだ。
- ポイント
- 250pt
"1ヒットのダメージ" です。1回の攻撃で複数回ヒットするアーツなどの合計ではないです。
一撃必殺
- 獲得条件
- 一回の攻撃で敵を500体倒す
- ポイント
- 100pt
累計で500体です。
敵
- トロフィー数
- 24
- ポイント小計
- 1200pt
大ダメージ
- 獲得条件
- 貨物船でヒュージ・エネミー・クラブを倒す。
- ポイント
- 50pt
タレット・マスター
- 獲得条件
- ロンバスダンジョンでロンバス・ヘビータレット2.0を倒す。
- ポイント
- 50pt
大きければ大きいほど...
- 獲得条件
- 神殿鉱山でX01 ドリラー H.F.S.を倒す。
- ポイント
- 50pt
5つの心臓を持つモノ
- 獲得条件
- マルーン谷のマルーンの木の地下でティームを倒す。
- ポイント
- 50pt
汚物は消毒だー!
- 獲得条件
- ファイロの神殿でマスター・マグモスを倒す。
- ポイント
- 50pt
トリックスター
- 獲得条件
- オータムフォールでホログラム・フロビットを倒す。
- ポイント
- 50pt
究極の力
- 獲得条件
- オータムフォールでガストロポリスを倒す。
- ポイント
- 50pt
オータムフォールではなくヴァーミリオンダンジョンです。
過去からの影
- 獲得条件
- ジル・ヴィタル神殿でプラズマファントムを倒す。
- ポイント
- 50pt
通常の敵
- 獲得条件
- ソー・ナイーゾ神殿でブロブス・スターニクス卿を倒す。
- ポイント
- 50pt
無翼の悪魔
- 獲得条件
- ガイアの園でセフィスロスを倒す。
- ポイント
- 50pt
力の試験
- 獲得条件
- クリュス・カーヨ大神殿で東の御子を倒す。
- ポイント
- 50pt
王冠を掛けた戦い
- 獲得条件
- ソー・ナイーゾ神殿で東の御子とエンシェント・ガーディアンを倒す。
- ポイント
- 50pt
ソー・ナイーゾ神殿ではなくクリュス・カーヨ大神殿です。
夜明けの剣
- 獲得条件
- サファイア峰でトワイライト・マスターを倒す。
- ポイント
- 50pt
絶え間なき失望
- 獲得条件
- *** ネタバレです ***
- ポイント
- 50pt
ストーリー関連のネタバレです。終盤で発生するPvPバトルについてのトロフィーです。相手はアポロではないです。
古い隠れ家でシズカを1回以上倒す。
経験
- 獲得条件
- 朱染の塔でERRORを倒す。
- ポイント
- 50pt
"ERROR" はプログラムの記述ミスによるエラー表示みたいです。正しい名前は "デザイナー" です。
究極の経験
- 獲得条件
- 朱染の塔でザ・クリエイターを倒す。
- ポイント
- 50pt
ベルゲンでの決戦
- 獲得条件
- アポロとのPvPバトルに勝利する。
- ポイント
- 50pt
ファイロでの決戦
- 獲得条件
- 2回目のアポロとのPvPバトルに勝利する。
- ポイント
- 50pt
ガイアの園での決戦
- 獲得条件
- 3回目のアポロとのPvPバトルに勝利する。
- ポイント
- 50pt
遅すぎだぜ?
- 獲得条件
- ブルー・ヘッジハッグを発見し撃破する。
- ポイント
- 50pt
クエスト「約束は約束」関連
ドロップザビート
- 獲得条件
- ペンペンの王ダカラを発見し撃破する。
- ポイント
- 50pt
クエスト「約束は約束」関連
B級映画の結末は
- 獲得条件
- 呪われたホネザメを発見し倒す。
- ポイント
- 50pt
クエスト「約束は約束」関連
時代遅れ
- 獲得条件
- 深海アンコーを発見し撃破する。
- ポイント
- 50pt
クエスト「約束は約束」関連
意外だな...
- 獲得条件
- *** ネタバレです ***
- ポイント
- 50pt
ヘンリー関連のクエストのネタバレです。ヘンリーのクエストをすべて終わらせれば獲得できます。
ヘンリーを発見し撃破する。
サーキット
- トロフィー数
- 8
- ポイント小計
- 575pt
火遊び
- 獲得条件
- 火炎エレメントを習得する。なんか熱くなってきた?
- ポイント
- 50pt
クールに行こう
- 獲得条件
- 冷気エレメントを習得する。指の感覚がないの。私だけ?
- ポイント
- 50pt
ライトニング・リターンズ
- 獲得条件
- 電撃エレメントを習得する。シビれるぜ!
- ポイント
- 50pt
結局これって何?
- 獲得条件
- 波動エレメントを習得する。波を感じろ。
- ポイント
- 50pt
新人アーツ使い
- 獲得条件
- コンバットアーツを100回使用する(累計)。
- ポイント
- 25pt
ベテランアーツ使い
- 獲得条件
- コンバットアーツを250回使用する(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のアーツ使い
- 獲得条件
- コンバットアーツを500回使用する(累計)。
- ポイント
- 100pt
コンバットアーツの師範代
- 獲得条件
- コンバットアーツを1000回使用する(累計)。
- ポイント
- 200pt
累計
- トロフィー数
- 40
- ポイント小計
- 3750pt
新人ハンター
- 獲得条件
- 敵を1000体倒す(累計)。
- ポイント
- 25pt
フレンドが倒した分も含まれます。
ベテランハンター
- 獲得条件
- 敵を2000体倒す(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のハンター
- 獲得条件
- 敵を4,000体倒す(累計)。
- ポイント
- 100pt
アルテミスの娘
- 獲得条件
- 敵を8,000体倒す(累計)。ここまでくればもうお手の物だよね?
- ポイント
- 200pt
新人格闘家
- 獲得条件
- 100,000ダメージを与える(累計)。
- ポイント
- 25pt
ベテラン格闘家
- 獲得条件
- 250,000ダメージを与える(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説の格闘家
- 獲得条件
- 500,000ダメージを与える(累計)。
- ポイント
- 100pt
ロッキーの生まれ変わり
- 獲得条件
- 1,000,000ダメージを与える(累計)このくらいにしておこうよ...
- ポイント
- 200pt
新人コンボマスター
- 獲得条件
- 5分間コンボを切らさない。
- ポイント
- 25pt
戦闘状態を切らさなかった時間です。コンボ = 戦闘状態みたいです。戦闘状態を示す画面上下の線(赤か青)が消えないようにしていればコンボは維持されます。クールダウンフェイズを示す青い線のときは、線が完全に消える前にまた戦闘を始めればコンボは維持されます。獲得条件は時間なので、戦闘状態であれば逃げ回っていても獲得できます。
ベテランコンボマスター
- 獲得条件
- 10分間コンボを切らさない。
- ポイント
- 50pt
伝説のコンボマスター
- 獲得条件
- 15分間コンボを切らさない。
- ポイント
- 100pt
コンボは1日20分まで
- 獲得条件
- 20分間コンボを切らさない。いやいや、もう十分でしょ。
- ポイント
- 200pt
新人通り魔
- 獲得条件
- コンボを切らさずに敵を25体倒す(累計)。
- ポイント
- 25pt
累計となっていますがコンボ自体は切らさずに25体倒す必要があります。戦闘状態を示す画面上下の線(赤か青)が消えないようにしていればコンボは維持されます。クールダウンフェイズを示す青い線のときは、線が完全に消える前にまた戦闘を始めればコンボは維持されます。フレンドが倒した分も含まれます。何故かフレンドが "倒された分" もカウントされます。
ベテラン通り魔
- 獲得条件
- コンボを切らさずに敵を50体倒す(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説の通り魔
- 獲得条件
- コンボを切らさずに敵を100体倒す(累計)。
- ポイント
- 100pt
Smokin' Sick Style!!!
- 獲得条件
- コンボを切らさずに敵を200体倒す(累計)。君のすごさはわかったから、いったん落ち着いて!
- ポイント
- 200pt
新人ヒーラー
- 獲得条件
- HPを50,000回復する(累計)。
- ポイント
- 25pt
回復方法は関係ありません。回復を示す緑色の数字が表示されれば累計は増えます。
ベテランヒーラー
- 獲得条件
- HPを100,000回復する(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のヒーラー
- 獲得条件
- HPを200,000回復する(累計)。
- ポイント
- 100pt
回復が必要だ!
- 獲得条件
- HPを400,000回復する(累計)。まさか、サンドイッチをたくさん食べた?
- ポイント
- 200pt
新人狙撃手
- 獲得条件
- ボールを1,000回命中させる(累計)。
- ポイント
- 25pt
植物やスイッチなどのオブジェクトに命中させたときも累計は増えます。
ベテラン狙撃手
- 獲得条件
- ボールを回5,000回命中させる(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説の狙撃手
- 獲得条件
- ボールを10,000回命中させる(累計)。
- ポイント
- 100pt
だから正式名称はVRPだって
- 獲得条件
- ボールを50,000回投げる(累計)。腕、筋肉痛にならない?
- ポイント
- 200pt
投げるだけでなく命中させる必要があります。
新人歩兵
- 獲得条件
- 近接攻撃を1,000回成功させる。
- ポイント
- 25pt
対象はモンスターだけみたいです。
ベテラン歩兵
- 獲得条件
- 近接攻撃を5,000回成功させる。
- ポイント
- 50pt
伝説の歩兵
- 獲得条件
- 近接攻撃を10,000回成功させる。
- ポイント
- 100pt
鉄拳制裁
- 獲得条件
- 近接攻撃を50,000回成功させる。攻撃こそ最大の防御!
- ポイント
- 200pt
新人ダンサー
- 獲得条件
- ダッシュを1,000回する(累計)。
- ポイント
- 25pt
ベテランダンサー
- 獲得条件
- ダッシュを5,000回する(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のダンサー
- 獲得条件
- ダッシュを10,000回する(累計)。
- ポイント
- 100pt
ダッシュ!
- 獲得条件
- ダッシュを20,000回する(累計)。なんか目が回ってきた...
- ポイント
- 200pt
新人シールダー
- 獲得条件
- ガードを250回成功させる(累計)。
- ポイント
- 25pt
ベテランシールダー
- 獲得条件
- ガードを500回成功させる(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のシールダー
- 獲得条件
- ガードを2,000回成功させる(累計)。
- ポイント
- 100pt
ここは通さぬぞ!
- 獲得条件
- ガードを4,000回成功させる(累計)。触るな!
- ポイント
- 200pt
新人ビースト
- 獲得条件
- クリティカルヒットを1,000回成功させる(累計)。
- ポイント
- 25pt
ベテランビーストビースト
- 獲得条件
- クリティカルヒットを5,000回成功させる(累計)。
- ポイント
- 50pt
伝説のビースト
- 獲得条件
- クリティカルヒットを10,000回成功させる(累計)。
- ポイント
- 100pt
フェイタリティ!
- 獲得条件
- クリティカルヒットを20,000回成功させる(累計)。急所を狙え。
- ポイント
- 200pt