基本情報

操作方法

気付きにくい、分かりにくい操作のみの情報です。詳しい操作はオプションの「操作」で確認できます。 ゲームパッドのボタン名はXBOX系のものです。 マウス操作の場合は "スキルアイコンの左の小さい矢印" があるかどうかを見るといいです。矢印をクリックすると、同じスキルの別コマンドが表示されます。

マウス・キーボード

素手・武器の切り替え

キーボード : Y キー マウス : 矢印をクリック

変装の解除

キーボード : D キー長押し マウス : 矢印をクリックしてコマンド表示

クマを吠えさせる

キーボード : T キー マウス : タクマの顔画像の右に表示されるクマコマンド

クマの呼び戻し

キーボード : D キー長押し マウス : 矢印をクリックしてコマンド表示

焙烙玉(爆弾と気絶性)の切り替え

キーボード : 該当キーなし マウス : 矢印をクリック

ウェイポイントの保存

TAB キー押しながら左クリック クリックした順に指定位置を辿ってキャラクターが移動してくれます。

ゲームパッド

キャラ選択

RB 押すと右回りにキャラを変更、長押しでキャラ選択画面 キャラ選択画面でAボタンを押して複数キャラにチェックマークを付けると、選択したキャラを同時に移動させることができます。Xボタンを押すと全員を選択できます。

スキル選択

LB 押すと右回りにスキルを変更、長押しでスキル選択画面

素手・武器の切り替え

RB長押しでキャラを選択して右スティックのクリック

焙烙玉(爆弾と気絶性)の切り替え

LB長押しで焙烙玉を選択して右スティックのクリック

スキルの使用位置

LT押しながら右スティック 銃や手裏剣などの遠距離武器は範囲内の兵を自動で狙ってくれます。範囲内に複数いるときは右スティックで対象を切り替えることができます。

使用するオブジェクトの切り替え

右スティックのクリック ツタの前に倒れた兵がいる、建物の出入り口の位置に鈎で登るところがある、という選択できるアクションが2つ以上ある状況でどれを選ぶかをクリックで切り替えます。

視認範囲の確認

十字キーの左長押し 左を押し続けている間はマーカーみたいなものが表示されるので、それを右スティックで兵の近くまで動かすと視認範囲が表示されます。

視認範囲マーカーを設置

右スティックのクリック 十字キーの左を押し続けている間でないと設置できません。マーカーの削除はBボタンです。